top of page
検索

故ロスチャイルド、性加害疑惑:トランプ発表、ガザは米が所有する:日本のODAはマネロンか。

chibamai

↑右、イヴリン・デ・ロスチャイルド、左は言わずと知れたチャールズ


2022年に91歳で亡くなったロスチャイルド家長老の一人、イヴリン・デ・ロスチャイルドに性加害疑惑が出ています。(もう一人の長老は故ジェイコブ・ロスチャイルド)


  • 1990年代にロスチャイルド銀行「NW Rpchschild」のトップだったイヴリンが、何年間の間、部下の8人の女性に性的暴行を加えた。オフィスの中だった。出世させてやるという言葉で釣った。他の社員に漏らすとクビにすると正式に通告した。

  • 社内ではイヴリン好みの女性はその後地位が上がるとして、噂されていた。

  • イヴリンは非常に権力的で威圧的、専制君主として社内で恐れられていた。

  • 暴行された女性は銀行の法務室に訴えた人もいて、実際にロスチャイルド家に告発が伝えられているが、どういう措置が取られたかは不明。示談金が払われたケースもある模様。


カネと地位を手に入れ(あるいは生まれついて)、トップに上り詰めると何やっても許されるという幻想に浸る・・・

あちこちで聞く話です。


ところでロックフェラー家の誰かに性加害疑惑があったどうかcopilot君に聞くと、こう返ってきました。

AIにも検閲がかかっていますね。


トランプ発表、ガザは米が所有する。190万人のパレスチナ人に新しい住居を建設・提供するまで、しばらく彼らは戻れない。



ガザの破壊は未来都市建設の立ち退き、または経済回廊建設のためである、と以前書きました。


トランプはパレスチナ人がガザに戻れるのは何年も先であると言っています。

パレスチナ人のために建設するのはやはりスマート・シティか15分都市なのかもしれません。最初からガザの虐殺・破壊は決まっていたことだと思われます。



ウクライナ支援金は大半が米議会に戻る仕組みだった。日本のODAもマネロンだという指摘がある。


ゼレンスキーがばらしたところによると、米が送った1770億ドル(25兆円以上)の支援金のうち、ウクライナが実際に受け取ったのは750億ドルだそうです。1000億ドルはどこに行ったのでしょうか。


戦争の早い段階から、米によるウクライナ援助資金はマネロン目的という指摘が、独立系メディアで出ていました。民主党や米議会にカネが戻る仕組みです。おそらく軍産複合体にも入っています。


「対外援助」は国際企業や現地の富裕層が享受するもので、本当に援助が必要な現地の人々には回らないようになっているそうです。


日本のODAも一種のマネロンという指摘があります。

平成天皇の海外アドバイザーで、海外での皇室代理として10年間仕事をした内藤晴輔さんという方がいます。2020年にオンラインで皇室の暴露をして首になりました。その人のお話会です↓


ある国が100億のODAを要請すると、天皇は1000億送金せよと命令する。1割である100億はその国に行くが、9割はキックバックで日本に戻ってくる。戻ってきたカネのうち5%は首相に行く。しかし安倍首相の時代にその仕組みをアメリカが凍結した。


900億円日本に戻ってきたうち、45億は首相に行くとすれば、あとの855億はどこにいくのでしょうか。

いずれにしても全く不透明です。


次回(2/14予定)は驚愕に満ち満ちた内藤晴輔さんのお話会をまとめます。皇室の話が主となります。1時間半のビデオを見るより数分で読めてしまいますので、ぜひご訪問ください!


0件のコメント

Commentaires


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by Mai's Homepage。Wix.com で作成されました。

bottom of page